終了《有田リノベーション完成見学会》8/23[土]・24[日] 2日間限定開催

2025年8月25日 月曜日

 

8/23、24 外はうだるような暑さ。

お盆が過ぎても一向に涼しくなる気配がない中での見学会となりましたが

たくさんの方に足をお運び頂き、会場もあたたかな空気に包まれました。

エアコンとスポットクーラーにより涼しくはしてましたが、、、。

今回はリノベーションでしたが、特に仕上がり状態も良く中をみるだけでは

新築と全く変わらず最高の出来栄えだったと思います。

私達もお客様にお披露目できたこと大変嬉しく思います。

 

この度は、ご来場頂き誠にありがとうございました。

またお会いできる日を楽しみにしています。

 

スタッフ一同

 

 

*********************************

西松浦郡有田町 リノベーション 完 成 見 学 会 開催

※お施主様のお宅をお借りしての2日間のみの開催となります。

 

近年リノベーションの需要はかなり高まっています!

 

今回のお宅は中古物件を購入してのリノベーションです!

 最大のメリットは希望エリアで持ち家が叶う 

 

希望する居住エリアで希望通りの土地や新築の戸建てを探すのはかなり苦労するかと思います。

特に小学生のお子さんを持つ子育て世代は、多くの方が同じ校区を希望しがち。

なので希望に叶う土地が見つからずに、自分たちの理想の条件に対して妥協してしまっている傾向があります。

リノベーションを前提とすれば、中古の戸建やマンションを購入することにより、立地の選択肢が大きく広がります。

 

 住み慣れた家をリノベーション 

 

住み慣れた家をリノベーションすることは、愛着のある我が家を現代の暮らしに合わせ生まれ変わらせる魅力的な選択肢の一つ

古民家には独特の風情や味わいがあり、その風合いを活かしつつ、耐震性や断熱性などの機能面を向上させることができ、また、建て替えよりもコストを抑えられる場合もあります。

 

 

 "リノベーション"を選んだ人の主な理由 

 

◇ 費用 ◇ 立地 ◇ 資産価値 ◇ 自由設計 ◇ 味わい ◇ エコ

まだ使えるものは使う。そこに共感しました。エコライフを志向する私たちには、心地いい毎日です。

 

つまり、リノベーションはライフスタイルに合った住まいが実現でき、地球にやさしいのです。

 

 


  いま以上、想像以上。 の家  【リノベーション完成見学会in有田】

開催期間:8/23[土]~8/24[日]

開催時間:10:00~17:00

開催場所:佐賀県西松浦郡有田町

ご予約頂いた方には全員に粗品プレゼント!

 

  このお家のこだわりポイント  

❶  将来、娘さんと一緒にキッチンに立つお母さんの夢を叶えるワイドキッチン

❷  家族そろって靴が履ける広々玄関

❸  子どもたちのプライバシーを守る廊下

❹ ファミリークローゼットで家族の衣類の収納場所を一ヶ所にまとめ、家事を時短

 

▼ 既 存

   

 

▼ 竣 工

    

 


お施主さまの理想の住まいが完成しました。
ぜひこの機会にお越しください。


オーナーさまのお宅をお借りしての展示会は大変少なくなっております。
この機会をお見逃しなく!

※完全予約制になっておりますので事前に下記フォームよりお申込み、またはお電話にてご予約ください。

夏季休暇期間の受付に関しましては8/18より順次対応させて頂きます。

予約受付は先着順になっておりますのでご了承ください。



お問合せ先:川内産業株式会社 0955-28-3456
定休日:隔週土曜・日曜
※夏季休暇 8/14~8/17

 

 

 

 

気になる方、ちょっと覗いてみたい方はお気軽にお問合せ下さい。

 

古くなってお家が傷んできたり、家族構成が変わって間取りに不便を感じたり、、、。

やっと35年のローン返済を終えたのにあちこちに傷みが目立つようになってしまって、、、。

家の悩みは次から次へと出てきます。

リフォームをしたいけど何から初めていいのか、、、。

費用やその間の住まいのことなど色々と気になることたくさんありますよね。

 

これから家づくりやリフォームを検討されているご家族さま

お客さまのお住まいがより快適な暮らしになるようにお手伝いさせていただきます。

 

◆ 補助金を上手に使ってリフォームしませんか?

実はリフォームやリノベーション、新築でも使える国の補助金は今年12月31日終了なんです!!

今年がお得にリフォームできる最後のチャンス

この機会に今お住まいの気になる箇所を検討されてはいかがですか?

 

住宅省エネ2025キャンペーン

(「国土交通省・経済産業省・環境省」3省連携による住宅の省エネ化支援強化策<補助制度>)

 

 

皆さんはリフォームとリノベーションの違いをご存じでしょうか?

 

リフォームは聞きなれた言葉だけどリノベーションはあまり耳にしませんよね?

今回はリフォームリノベーションの違いをご説明いたします。

 

 

 

 

 

リノベーションとは、今のお家を間取りから設備、内装などすべてを見直し、これから住む人たちの暮らしに合わせてつくり替えること。

住まいの性能を新築の状態よりも向上させたり、価値を高めたりすることをいいます。

 

例えば、これから先家族が増えることを考え、目が届きやすい空間に間取りを変更したり、閉鎖的だったキッチンを家事動線を考え使いやすいようにつくり替えたり、趣味を楽しむ空間を設けたりと住まいの空間をよりデザイン性の高いものに改良し、現在のスタイルに合わせて間取りや設備、内・外装などをつくり替えます。

 

 

 

リフォームとは、老朽化した建物や設備を元の状態に戻すことをいいます。

基本的に壊れていたり、汚れていたり、古くなった箇所を直したり、きれいにしたり、新しくしたりすることを指します。

 

「マイナスの状態のものをゼロの状態に戻すための機能の回復」という意味合いとして使われることが多いため、例えば、外壁の塗り直しや、キッチンやお風呂、トイレといった水廻りの設備の交換、床や壁紙の張り替えなどがリフォームになります。

 

何となくリフォームリノベーションの違いをお分かり頂けたでしょうか?

 

 

 

 

 

リフォームリノベーションをするにあたってお客様からよく質問される事項を少しまとめてみました。

 

 

 

見積りは無料ですか?

 

はい、お見積もりは無料で承っております。担当者が現地に赴き、まず現状を調査させて頂き現場の状況を確認のうえ無料でお見積り掲示させて頂きます。現地確認後の見積提出には多少お時間いただきますのでご了承ください。担当者の方よりご説明させて頂きます。ご予約はホームページまたは、お電話・FAXでもお受けしております。 お気軽にお問い合せください。

 

 

 

住みながらのリフォーム工事は可能ですか?無理な場合はどうするのですか?

 

お住まいになりながらの工事はもちろん可能です。なるべくお客様の負担にならないよう順序だてて工事を進めます。大型リフォームやリノベーションの場合は、仮住まいをお薦めしております。仮住まいすることにより、コストダウンや工期短縮ができるメリットがあります。仮住まいのお部屋は弊社でご提案、ご用意させて頂きますのでご心配無くお申込みください。

 

 

 

工事期間はどれくらいかかりますか?

 

工事の規模や内容により様々です。弊社では着工前に予め工期スケジュールをお客様にご提出いたします。天候や工事の進行状況により前後する場合もございますが、その際はご説明・ご相談させていただきますので何卒ご了承ください。

 

 

 

リフォームですがローンも利用可能ですか?申請はどうするのですか?

 

ローンのご案内・お手続きのお手伝いもさせていただきます。自己資金がない場合でも提携ローン会社のリフォームローンをご利用いただけます。詳しくは、担当者よりご説明させていただきます。

 

 

 

弊社ではキッチン、お風呂、トイレなどの水廻り設備の交換から内装・外装・増改築・耐震補強まで幅広く取り扱っています。お客様それぞれの要望に適切なリフォームやリノベーションをご提案します。

リフォームをしたいけど何から手をつけていいのか分からない方、悩んでいる方もお気軽にご相談ください。お客様の現在のお住まいがより快適な暮らしになるようにお手伝いさせていただきます。

 

子育て世代、シニア世代、お家のこと、お金のこと、不動産のこと、様々なお悩みに専門スタッフがお応え致します。

お気軽にお問合せください。

 

 

 
有田リノベーション完成見学会のご予約


    2025年8月23日(土)2025年8月24日(日)その他


    10:00~11:0011:00~12:0012:00~13:0013:00~14:0014:00~15:0015:00~16:0016:00~17:00その他


    新築リフォーム併用住宅その他


    早急に1年後2〜3年後未定


    はいいいえ


    モデルハウス・イベントの情報がほしい資金の相談をしたいプラン・見積りをお願いしたい


    会社案内パンフレットモデルハウスパンフレット施工例集リフォームDVD


    初めてのお問い合わせすでに資料を請求済みセミナー・見学会などのイベントに参加したことがある個別相談をしたことがある。または個別相談中ご契約済み